昼前, 妻の実家の棚田の田の様子を見にでかけた妻が, 帰ってくると, "あなた, 大変, はえぬきの田の3分の1がイノシシに荒らされてるわよ! 田の中に, イノシシの大きなうんちや小さなうんちがあるから, 家族でやってきて, 荒らしていったのでは・・・?" と言います.
それで, 昼食後, 妻とふたりで, 荒らされて穴ぼこだらけになったはえぬきの田の整地作業をしました. イノシシに荒らされて穴ぼこだらけになった土を整地するのは, 針金の熊手が一番効率がいいですね・・・. 穴ぼこの周囲に積み上げられた土を熊手で中に戻せばいいのですから・・・. それでもはえぬきの田の3分の1の整地作業は, 時間と労力がかかりました.
そのあと, 2台の電気柵の電線の長さを同じにするために, 少しく配線替えをしました. テスターで, 電流の強さが "強" であることを確認しました. またイノシシがやってくる可能性がありますので, 電気柵の本体を "警告用" より "撃退用" に交換した方が良いかもしれません.
帰りに, イノシシが田を荒らす道筋を軽トラで走ってみました. イノシシはどうやら, 妻の実家の棚田の田を荒らすのをあきらめて, 他の棚田の田へ移動し始めたようです. 明日になってみなければわかりませんが・・・.
2024/03/24
午後1:15-4:15, 棚田のイノシシに荒らされた田の整地作業・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿