2024/03/15

昨日の午後は, Oxfordの英語辞典を読む・・・

    昨日は, 妻はホームソーイングに忙しいというので, 私ひとりで猪苗代まで買い物に出かけました. 購入するのは, 妻から手渡されたメモに書かれているものだけ・・・. 午前12:10頃家に戻ってきましたが, 午後は, Oxfordの英語辞典を読んでいました. というより, Oxfordの英語辞典で遊んでいました. 

    昨日, Amazonに注文していた "The Concise Oxford Dictionary" (1976年第6版) が届きました. 同時に注文していた "The Concise Oxford Dictionary" (1990年第8版) も届くことでしょう. "The Concise Oxford Dictionary" は, 第8版以降とそれ以前の版とでは, まったく異なる英語辞典であるとか・・・. それで, どのような変化があったのか興味があってその変化を知るために第6版 (古書価格699円) と第8版 (古書価格500円) を注文しました. 

    早速, "The Concise Oxford Dictionary" (1976年第6版) でいくつかの単語を調べてみましたが, discriminate / discrimination の意味は, 2000年以降に発行された英語辞典とは異なる定義がなされていました. "差別" に関する学者・研究者・教育者の関心が,  "差別意識" から "差別行為" へと大きく舵を切ったのでしょう.  

    "The Concise Oxford Dictionary" (1976年第6版) の表紙カバーに,当時のOxford英語辞典の系列が記載されていました:

    "The Oxford English Dictionary" pp. 16,570
    "The Compact Oxford English Dictionary" pp. 4,134
    "The Shorter Oxford English Dictionary" pp. 2,538
    "The Concise Oxford Dictionary of Current English" pp. 1,368
    "The Oxford Illustrated Dictionary" pp. 998
    "The Pocket Oxford Dictionary of Current English" pp. 1,072
    "The Little Oxford Dictionary of Current English" pp. 1,072

    これまで私が集めてきた Oxford の英語辞典は, "New Oxford Dictionary of English" (2005年) 以降のものばかりで,  "The Oxford English Dictionary" を継承した英語辞典は1冊もありませんでした. "The Concise Oxford Dictionary" (1976年第6版) がはじめての英語辞典になりました. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

午前10:00‐11:30, 棚田の田で作業・・・

     午前10:00‐11:30, 棚田の田で作業しました.     冷たい雨が本降りになっていましたので, 農業用ビニールハウスの中を片付けて, 育苗箱を並べるためにハウスの中の土の均平作業をはじめました.     そのハウスの中で, 妻が夏野菜の種をポットにまいて育苗して...