この冬, ホームソーイングをはじめた妻は, シンガーの家庭用ミシンSI-10から, JUKIの職業用ミシンSPUR-30DXに移行してから, 本格的なホームソーイングを指向しはじめたようです. 洋裁教室に行くことをすすめたのですが, "プロになる訳ではありませんから, Youtubeで十分・・・" といって, ホームソーイングを独習しているようです.
今朝, 食事をしているとき, "あなた, Youtubeで英語圏のホームソーイングを見るのもたのしいわ・・・. 今朝, 生地の寸法を見ていて '3" ' とか '4.5" 'とか出てくるけれど ' " ' って何・・・?" と尋ねてきました. それで, 私は, "インチのことじゃないかな? 1インチは2.54cm・・・, 確認してみるね" といって, 食事を中断して, その記号の意味を英語辞典で調べたのですが, その意味が出ていたのは, "Cambridge Dictionary of American English"・・・. "abbreviation in., symbol " "
こういうときに便利なのは, "ネイティブが教える英語表現辞典" (Handbook of English Writing for Japanese Translators)・・・, この本でも確認しました. 今日, Amazonに, "The Barnhart Abbreviations Dictionary" (古書価格600円) を注文しました.
2024/03/18
Youtubeで英語のホームソーイングを見る妻・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後2:30-5:30 コシヒカリの田の整地・・・
午後2:30-5:30 コシヒカリの田の整地をしました. 廃車が決まったブルトラで荒代かきをしました. いつもはエンストするのに,今回は一度もエンストしませんでした. その分,荒っぽい代かきになったようで,ブルトラの車輪の轍のあとが深く残っていましたので, 市販...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿