温水田・・・
高冷地・寒冷地でコメを栽培するときに温水田を設置して水を温める方法は一般的によく知られている方法です.
妻の母方の親類で, プロの農家をしていて畑で野菜を栽培しているときになくなった方が, "温水田をつくって, なんどもコシヒカリの栽培に挑戦してみたけれど, ことごとく失敗した. 吉田さんは素人で, 今まで一度もコメを栽培したことがないというのに, コメつくりをはじめた1年目で, ここらで有機・無農薬栽培でコシヒカリを栽培・収穫できたのだから, 吉田さんは米つくりが上手なんだわ・・・" と話しかけてこられたことがありますが, その方によると, 温水田をつくるのも管理するのも大変だとか・・・
私は, 岡山県児島郡琴浦町下之町出身・・・. 生まれた家の庭の角に船着き場ある入江の家で, 入江の向こうには塩田が広がっていました. 子どもの頃の塩田は入浜式塩田・・・. そのとこの "塩百姓" と言われていた人々の作業をずっと見て育ちました. そして遊びに, 橋を渡って塩田に行きましたが, 塩田の水は, 指をいれるとやけどしそうな熱さでした. まだ小学生にもなっていない私に, "塩百姓" の方が, 水をたためる仕組みを教えてくださいました. その子どもの頃の経験を活かして, 妻の実家の棚田の田に温水田を作りました. つまり, 妻の実家の棚田の田の温水田は, "水田百姓" (みずたひゃくしょう) と "塩田百姓" (しおたびゃくしょう) の知恵と知識・技術が合体することでできあたったもの・・・.
見よう見まねで, 妻の実家の棚田の田の温水田と同じ温水田を他の農家の棚田の田でつくることは簡単ですが, それを維持管理して効果を発揮するには, かなり学習と工夫が必要です. 温水田つくりに失敗する一番大きな要因は, "欲"・・・. "水田百姓" が農家の "欲" にとらわれすぎますと, 温水田は温水田の機能を発揮することはできません.
棚田の連続した田を確保できれば、2町でも3町でも, 有機・無農薬でコシヒカリを栽培することが可能です. "塩田百姓" の "耕作面積" は広大ですから・・・. 代掻きをする仕方は, 水田百姓と塩田百姓はまったく逆・・・. 今年で米つくり11回目・・・. まだ, 冷害対策用につくった温水田は効果を十分に発揮していません. 冷害らしい冷害にまだ遭遇したことがありませんので・・・. 備えあれば憂いなし・・・. 今年もきちんと冷害対策のための温水田の管理を徹底します.
2024/03/19
温水田の管理のさまたげになるもの・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
機械音痴の農機具の勉強・・・
機械音痴の私は,農機具を見ただけでは操作することはできません. 今回, 廃車になったブルトラB6001の代替品として購入したKUBOTAのトラクターJB15X,それを使いこなすために 本体とロータリーの取扱説明書を通読するとともに,KUBOTAのHPで操作法の動画...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿