私は現在76歳・・・
後期高齢者の部類に入っています. 60~65歳になってリタイアしたあと, 英語を再学習する人が少なくないようです.
2014年, 今から10年前に, "プログレッシブ 大人のための英語学習辞典" が出版されました. 元の "プログレッシブ中学英和・和英辞典" の読者の中に "30代から90代までの方々" が多くおられることから, "中学英和・和英" を "大人のための英語学習" に表題を換えて出版されたようです. "中学校で習う英語が使えれば, あとは語彙を少し増やすだけで日常生活の英語には不自由しませんので, 学び直したい方にはぴったりの辞書といえる" とか・・・. 語彙数は15,800語, 文例数は13,000・・・. 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私でも, "プログレッシブ 大人のための英語学習辞典" の単語はほとんどすべて知っていますので, "あとは語彙を少し増やすだけ"・・・. その辞書に 5,200語, 語彙を追加した, "ベーシックプログレッシブ英和・和英辞典" がありますが, その辞書の単語もほとんど知っているものばかり・・・.
さらに, どんと語彙数を増やした "プログレッシブ英和中辞典" の語彙数は138,000語・・・. 最近, 私がよく使っている英語辞典は, "Pocket Oxford American Dictionary", "Pocket Oxford American Dictionary & Thesaurus" は140,000-150,000・・・. "あとは語彙を少し増やすだけ" という範疇に入る英語辞典として, 私が使っているのは, 187,000語が収録されている "Illustrated Oxford Dictionary"・・・.
高齢者の英語の再学習には, "ベーシックプログレッシブ英和・和英辞典" (古書価格269円) と "Illustrated Oxford Dictionary" (古書価格2,418円) の2冊があればよい・・・? (旺文社ハンディ英和・和英辞典を手元に置いておくとさらに便利:古書価格109円, 英和は35,000語, 和英は31,000語) 私の場合, 英語の再学習の目的は, English Writing の知識・技術を独習して, 英語で論文を書くためであったので, それなりの英語辞典を集めることになりましたが, 英語再学習の基本は, 常に大切にしています. 大切なのは, 常に初心に立ち返ることができる謙遜さ・・・.
2024/03/10
人生の晩年における英語の再学習は無駄ではなかった・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後KUBOTAの湖南営業所へ・・・
今日の午前中, 昨日注文していたグリス注入器とマイクロホースを受け取りに,KUBOTAの湖南営業所へ行きました. そのとき,担当者の方が帰って来られ, グリス注入器とマイクロホースを使えるようにしてくださり, 一緒に家に戻りました. そして, 新しいトラク...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿