2023/02/13

今日は一日雨が降るとか、それで郡山の岩瀬書店へ・・・

テレビの天気予報では、今日は、一日雨が降るとか・・・。それで、筆者と妻、郡山の岩瀬書店にでかけました。

今日は、ゆっくりと、岩瀬書店の店内を散策・・・。次から次へと新刊が出されているようで、読んでみたいと思う本が多々ありました。ただ、新刊は高価なので、おいそれと手を出すことはできません。筆者の蔵書は、インターネットの日本の古本屋経由で入手した1960~1980年代に出版された本が大半をしめています。医学・看護学関連の専門書は、いまでは、ガラパゴス的存在・・・。医学・看護学関連だけでなく、他の分野の本も、同じ状態なのかもしれません。

今日、筆者が購入したのは、野本寛一著『言霊の民族誌』(講談社学術文庫)と『岩波新書解説総目録1938ー2019』・・・。家に戻ると、早速、『岩波新書解説総目録1938ー2019』のページをめくりながら、筆者が読んでことがある岩波新書にマーカーをつけ、あとでその数を数えてみましたら、550冊・・・。1周間に1冊岩波新書を読むとして10年分に相当する冊数です。

筆者、高校を卒業したあと、1周間に1冊岩波新書と岩波文庫を読むことにしていました。なかなか思うようには読書することができませんでしたが、雑誌は、『朝日ジャーナル』と『世界』・・・。1977年にいずれも購読をやめました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後,棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張り・・・

     午後,妻は, 棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張りを始めました.     私は, 2インチの給水ポンプで, 妻の実家の田の北西の角にある水量豊富な農業用水路から温水田経由でコシヒカリの田に給水をはじめました. そのあと,温水田と田畑転換した畑の間の畔とブドウ...