2023/02/20

左翼思想と決別した日・・・

2013年4月1日、筆者、日本基督教団の隠退牧師になり、妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農した際、山口の部落解放運動家と最後の話をしたことがあります。

話題は、<どうしたら、日本の社会から部落差別を解消することができるか>ということに関して・・・。そのとき、その部落解放運動家は、<日本国民は、一度、中国共産党率いる中国の侵略戦争に敗北、占領され、敗戦国の苦しみを経験した方がいい。そうすれば、日本国民は、差別された部落民の心の痛みや苦しみを理解することができるようになるだろう>と話していました。


そのとき、筆者は、日本の部落解放運動は、左翼思想に基づくものであり、中国やロシアの共産主義と連動し、日本を共産主義国家に売り渡す可能性がある運動のひとつであると思いました。左翼思想という偶像が音を立ててくずれ落ちた瞬間でした。

それでも、日本基督教団の隠退牧師である筆者が、部落差別問題にかかわり、Cocolog  や Gooblog の言論弾圧による閲覧禁止・削除処分に抗して、Blogger 上に移行して、『部落学序説』とその関連ブログ群を再掲、あらたに、English Writing で『部落学』(Research on Buraku Discrimination in Japan)を執筆しようとしているのは、山口の地で棲息していた30年間の間に出会った、部落解放運動が行われていない、同和地区未指定地区の、近世幕藩体制下の司法・警察であった<穢多>役・<非人>役の末裔の方々に出会い、その伝承と歴史に触れたことにあります。彼らは、その先祖の歴史を否定することなく、その歴史を継承して子々孫々語り継いで生きていました。筆者は、徳山市立中央図書館の郷土資料室、山口県立図書館などでそれを確認、彼らが語ることが真実であると確認したためです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...