今日は、夜になっても雨が降り続いています。
晴耕雨読で読まなければならない本が、寝室のパソコンの横に30冊ほど積み上げられています。75歳になって、なにか小学生に相戻ったように、あれやこれや学び続けています。
この前、Bookoff で購入した、角屋重樹他編『小学校理科の学ばせ方・教え方事典 改訂新装版』、読んでいて、面白いし、とても役に立つ・・・。田舎暮らし、百姓暮らしの必読書、といってもいいかもしれません。有機・無農薬栽培をするための知識・技術が満載・・・。
以前に入手した『アリエナイ理科ノ大事典』は、<ナンセンスと現実の区別の付かない老醜には、特に手の届かないようにご注意ください>との注意書きがありましたが、『小学校理科の学ばせ方・教え方事典 改訂新装版』は、<老醜>にも役立つ・・・。
2023/02/19
夜になっても雨が降り続く・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
どこかで見たことがある顔だなあ・・・?
午前9:30‐12:00まで, 妻とふたりで, 妻の実家の棚田の田で作業をしました. 妻は, 育苗中の苗に水をやったあと, 農業用ビニールハウスの中の草をとっていました. 4月20日の種籾の播種の前に, 農業用ビニールハウスの中の土を平らにしなければなりませんので...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿