2023/02/04

古文書閲覧システム・・・

昨夜、『観聖寺文書』を、パソコン上の画像ファイルに落としていたものを、画像管理ソフトで、一覧表示して、選択、それをディスプレイ上に任意のサイズに拡大したり、加工したり画像処理をして判読できるようにしました。

この作業は、ChromeOSFlex では不可能で、Windows11Pro上でしか行うことができません。寝室のWindows11Pro のパソコンラックの周辺には、筆者が古文書読解で使用する辞典類を配置、いつでも使えるようにしています。最近は、『観聖寺文書』の原文の誤記・誤表記も把握することができるようになりました。

それを見ていた妻、<あなた、英書を読みながら、古文書も読んでいるの? どちらかにしたらいいのに・・・。>と筆者に語りかけてきましたが、<English Writing で『部落学』(Research on Buraku Discrimination in Japan)を執筆するの、難しいのよね、歴史学だけでなく、民俗学・人類学・社会学・政治学・経済学・国際政治学・言語学・古文書学・・・、いろいろ基本的な研究方法に精通しなければならないので・・・>と答えました。

75歳になり後期高齢期に入った筆者の、<年寄の冷水>・・・?

0 件のコメント:

コメントを投稿

昨夜は左手だけで生活・・・

    突然動かなくなった右手・・・.     夕方から深夜, 就寝するまで左手だけで生活しました. 風呂上がり半袖の下着を着るときも, 右腕をあげると激痛に襲われました.それで,左手だけで着替えをすませました,     寝室でふとんを敷くときも左手だけ・・・.      今朝4...