2023/02/05

昭和の暮らしといえども・・・

筆者の寝室の冷暖房具は、

冬用
石油ファンヒーター
セラミックファンヒーター(花粉対策用/プラズマクラスター)
加湿器(花粉対策用)
電気毛布

夏用
冷風扇
空気清浄機(花粉対策用/除湿用)

書斎:石油ファンヒーター、居間:石油ストーブ/豆炭こたつ/扇風機、台所:石油ストーブ/石油コンロ/扇風機、妻の寝室:電気こたつ/電気毛布/石油ストーブ、なくなったお母さんの寝室:石油ファンヒーター、予備:発電機/煉炭ストーブ/ロケットストーブ/工場用扇風機

筆者と妻の暮らし、昭和の暮らしといえど、昭和+アルファの暮らし・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・

      今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました.     水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで,  新国道2...