2023/02/12

農機具の小屋に淋しきみそさざえ・・・

午前中、農機具の小屋の玄米保冷庫に保管している2022年産有機・無農薬のこしひかりを取り出しに行ったとき、農機具の小屋の中で死んでいるみそさざえをみつけました。

教会の庭にやてくるすずめたちの群れに混じって、他の小鳥もやってきます。オオジロ、ツグミ、ミマチャジナイ、モズ、キビタキのほかにみそさざえも・・・。これまでにも、何度も見かけたことのある、時々、子スズメと間違う、ちいさな小鳥ですが、農機具の入り口を開けているときに、農機具の小屋に飛び込んだのでしょう。豪雪が続くと、農機具の小屋の中に入ることはないので、そのみそさざえ、飢えて凍死したのでしょうか・・・。妻のふるさと・湖南は、冬、冷蔵庫の中より冷えますので・・・。

今日の午後、筆者と妻が、妻の故郷・湖南の棚田や段々畑、庭で遭遇する生き物の寿命を調べていました。妻は、<すべての生き物がその寿命をまっとうできるようにしてあげなければ・・・>と話していました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

どこかで見たことがある顔だなあ・・・?

    午前9:30‐12:00まで, 妻とふたりで, 妻の実家の棚田の田で作業をしました.     妻は, 育苗中の苗に水をやったあと, 農業用ビニールハウスの中の草をとっていました. 4月20日の種籾の播種の前に, 農業用ビニールハウスの中の土を平らにしなければなりませんので...