今日、ChromeOSFlex をインストールした、無償バージョンアップで実用に耐えなくなったWindows10Pro のノートパソコン、快適に作動しています。
起動時間も処理時間も、ChromeOSFlex をインストールした、Windows8.1Pro のノートパソコンよりも快適に作動しています。<思い><切って>、ChromeOSFlex をインストールしたのは、大正解でした。11.6型の携帯用ノートパソコンに使い慣れて、15.6型の卓上用ノートパソコンを操作しますと、画面に表示される文字サイズも大きく、75歳の後期高齢者の筆者にとっては、とても使いやすい ChromeOSFlex マシーンになりました。
無理をして、起動時間が極端に遅くなり、処理速度も実用に耐えなくなった、無償バージョンアップの Winows10Pro を使い続け、いろいろなストレスをかかえるより、快適に作動する ChromeOSFlex を使う方が、精神的にとても楽・・・。いつ、動かなくなるか、ハラハラしながら使うより、安心して使い続けることができるOSのほうが使い易い・・・。
今日は、ゆっくり眠れそう・・・。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前11:00-12:00 棚田の田の様子を見に行く・・・
午前11:00-12:00 3日ぶりに, 棚田の田の様子を見に行来ました. 新しい金象印の三角ホーを持って・・・. 農業用水路にほとんど水が流れてこないのを確認したあと, 電気柵の電源をOFFにして, 電気柵の電線の下の草が下段の電線にかかっていたりかかりそうな...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿