昨夜、筆者がれまで目にした『観聖寺文書』の古文書の数を数えてみました。 全部で、84点・・・。
この84点は、『観聖寺文書』の一部でしかありませんが、筆者の祖父・吉田永學の先祖、信州栗田村の真言宗観聖寺の住職・修験僧の、民間宗教者としての生き方の足跡を尋ねるには十分です。預かった古文書は、はやく、長野の吉田さんに返却しなければなりませんが、<武漢ウイルス>感染のおそれがなくなるのはいつの日のことでしょう。
近世幕藩体制下の武士支配・百姓支配の各<身分>は、それぞれの所属する藩の自然・歴史・経済・民俗・文化によって多様性を持っていたと思われますが、それと同時に、すべての藩に共通した、金太郎飴の金太郎の顔のように、どこをどう切っても同じ顔が出てくる側面があります。
真言宗観聖寺の歴史を調べることは、ただ単に、筆者の先祖の歴史を調べることにとどまらないで、明治政府の宗教政策によって切り捨てられた修験道の本来の姿を明らかにするのにも役立ちます。無名の修験僧の生き様の背後に、同じ時代を共有して生きていた修験僧集団の生き様が控えているのです。
同じことは、被差別部落の人々がその先祖の歴史を調べることについてもいえます。ひとりの被差別部落の人の先祖の歴史を調べることで、そこに、近世幕藩体制下の司法・警察であった穢多役・非人役の真実の姿をたぐり寄せることができるのです。先祖の歴史は、他者にとって無意味であっても、その歴史は、つねに、個人的な歴史の枠組みを超えて、多くのことを私達に語りかけてくれます。
2023/02/18
これまで読んだ『観聖寺文書』は84点・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると・・・
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると次の言葉が表示されます. " 吉田向学です. 私のペンネームです. 曽祖父の名前を使っています." さん、何かお役に立てることはありますか? 吉田向学は, 私の祖父・吉田...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿