2023/02/06

午後、暖パン・暖シャツの破れ・解れをミシンで繕う・・・

今日の午後、筆者の暖パン4枚、暖シャツ4枚の破れ、解れをミシンで繕いました。

この暖パン、暖シャツ、2013年に、妻の故郷・湖南に帰郷・帰農したときに購入したものです。農作業をしているとき、ひっかけたり、破いたりして、その都度、妻が手縫いで繕ってくれていたのですが、今回、ミシンを使って、すべての破れ、解れを繕いました。暖パン、暖シャツは、農作業用なので、繕っていても気になりません。まともな暖パンは4枚、暖シャツは4枚の、計、暖パン8枚、暖シャツ8枚体制ですが、冬の積雪期間の普段着になります。

生地が古くなると、あて布をしてもその周辺からさらに破れが広がって行きますので、ミシンでジグザク縫いして表地と裏地を同時に叩いて行きます。それでもだめになったら、新しい暖パン、暖シャツに買い替えすることになりますが、もう、同じデザインと機能性を持ったものを、1,200円〜1,500円で入手することはできないでしょうから、廃棄する暖パン、暖シャツを解体して、型紙をとり、新しい生地で縫い直すことになりそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...