2023/02/19

アクセス件数は、やっと2桁に・・・

筆者のこのブログ、『隠退牧師の百姓日記』と『部落学序説』などの1日のアクセス件数は、やっと2桁、12〜15になりました。

Cocolog 、Gooblog から、閲覧禁止・削除処分にふされたあとは、アクセス件数が極端に減少するのが常でしたが、Blogger に移行したあとも、同じ・・・。Blogger から、閲覧禁止・削除処分の通告をまだ受けていませんが、インターネット上でどこまで言論の自由が保障されるのか、プロバイダーの<良識>が大きく影響しているようです。

左翼主義の学者・研究者・教育者から指摘されると、部落差別問題に精通していないプロバイダーの担当者は、彼らの主張を全面的にうけいれ、民主主義・自由主義に賛同、共産主義・社会主義を批判している、無学歴/無資格(Academic Outsider)の、日本基督教団(The United Church of Christ in Japan)の隠退牧師(A retired pastor)の、日本における基督教宣教に関する提言としての文章など、なんら検証することなく閲覧禁止・削除処分にしてくるのでしょうね。

いまのところ、Blogger の担当者の方の良識が十分に働いているようなので、安心していますが・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

機械音痴

     日本基督教団の隠退牧師になって,東北福島の, 妻の実家に帰郷・帰農する前, 2005年から年2回春と秋に私ひとりで5~6日の日程で, 湖南町赤津村に帰っていました.      そのとき, 妻の実家のおとうさんは, "おまえに,トラクターの使い方を教えてやろうと...