2022/03/16

郡山に買い物にでかけました・・・

今朝、妻が、<今日、郡山に行くわよ。孫の向学ちゃんの、保育園入園祝いを渡してくるわ!>といいます。

それで、妻とふたりででかけましたが、奥羽山脈の三森峠のトンネルをぬけると、そこはすっかり雪が解けて、春がやってきていました。梅の花も咲いていました。妻のふるさと・湖南の赤津村は、まだ70~80cm積雪しているというのに、奥羽山脈を越えると、そこはすっかり春・・・。

まず、岩瀬書店に立ち寄って、絵本を2冊購入しました。選んだのは筆者・・・。妻は、BabyShop で、服を選んでいましたが、時間をかけたわりには、どの服にするか決めかねて、結局、入園祝いのカードを買ってお金で渡すことにしました。それでは、なにとなく自分を納得させることができなかった妻は、孫の向学ちゃんが好きな食べ物を買って、持参しました。

ひさしぶりに、娘のアパートを訪ねたのですが、孫の向学ちゃんは、やってきたのが、電話でよく話をする<バーバ>だとわかって、とてもうれしそうな笑顔で、喜んでいました。アパートの庭の梅の花は満開でした。

ロシアの侵略を受けているウクライナのこどもたちに、はやく平和がやってくることを祈らざるを得ません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

朝4:30-7:30 ルターの独訳聖書を通読・独和辞典品定め・・・

    今朝は4:30に起床・・・.     ルターの独訳聖書を通読しました. 旧約聖書のサムエル記は, "政治音痴"の私にとっては,政治が何であるか,国家とはなにか,国家の体制維持の方法は? 最高権力者のあるべき姿は?・・・そんな問いに対して明確な答えを提示...