2022/03/31

朝、2階の雨戸を開けていたとき、13羽のコハクチョウが湖から棚田の方に飛んでいくのが見えた・・・

朝、2階の雨戸を開けていたとき、13羽のコハクチョウが湖から棚田の方に飛んでいくのが見えました。

妻とふたりで、軽トラにのって棚田の田にでかけるとき、常夏川の西側の田に、コハクチョウが群れをなして、雪解けの田の水藻を食べていました。その数約50羽・・・。

棚田の田で電気柵の電線をはったあと、妻とふたりで、コハクチョウの様子を見に、いつものルートを軽トラで走ってみました。50羽の群れが3群れほど水藻をたべていましたが、コハクチョウの数はぐんと減ったようです。この3群れが、北帰行する最後の群れになるのかもしれません。

家に戻ると、筆者の寝室の2階の窓から、常夏川の向こうの田にたむろする50羽のコハクチョウの姿を、筆者のコンパクトデジカメで撮りました。コハクチョウたちの鳴き声も聞こえてきました。コハクチョウ、いよいよ見納めかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

妻のふるさと・湖南の赤津村はやはり会津地方の山郷・・・

    今朝の7:30過ぎ,突然,大きな雷の音が鳴り響いて,夕立のような雨が降りはじめました.     昨夜のテレビの天気予報では, 会津地方は午前中から雨が降り始め,中通りは午後から雨が降り始めると報道されていました. 今朝の雨の降り方を見て,妻のふるさと・湖南の赤津村はやはり...