昨日の電気冊の支柱を設置するとき、立ったり中腰になったりして作業しましたが、どうやら、ひざの屈伸運動をしていたようで、右膝に<使いすぎ>で痛みが来たようです。
夜、ふろ上がりに、解剖学の教科書を開きながら、右膝の関節の骨、軟骨、筋、神経などの位置を確認しました。そのあと、Rene Cailliet著「軟部組織の痛みと機能障害」の<第10章 膝の痛み>の個所に目を通して、圧を加えると痛みを感じる局部を特定、また、どのような動作をしたときに痛みがくるのかを特定しました。そして、それらの状態から推定される症候群を特定・・・。その結果は、<関節外疼痛性症候群>・・・。自己診断の病名は、<Housemaid's Knee>・・・。
自己治療は、右膝にさらに負荷がかからないような動作をすること・・・。階段をのぼりおりするとき、右膝に痛みが来ないように上り下りすることが可能です。
中国共産党率いる中国が世界制覇のために生物兵器として開発した武漢ウイルス(新型コロナウイルス)禍の中にあって、<Housemaid's Knee>程度で整形外科通いをするのはもってのほか・・・。日常の農作業をしながら、自然治癒をめざします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後, 台所の排水用UV管が冬凍らないように処置・・・
午後, 妻の実家の棚田の田に行って, イノシシが電気柵を突破しているのかいないのか,確認しました. 今日も, イノシシは素通りして行ってくれたようです. 帰りに, 台所の排水用のUV管が冬期間凍らないように, ー から —¬ にUV管の開口部を変更しました. ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿