2022/03/26

培土と覆土を買いに郡山へ・・・

今日は雨・・・。妻が、コシヒカリ・はえぬき・ひめのもちの播種に使う培土と覆土を買いに郡山のグラントマトに行くというので、軽トラにのってでかけました。

妻は、ついでに、ジャガイモの種イモを購入するつもりだったようですが、援農ショップ・グラントマトの店員さんの話では、昨年北海道ではジャガイモが不作だったとかで、今年のジャガイモの種イモの入荷数が少なく、今後の入荷予定もないとか・・・。それで、筆者と妻、郡山のホームセンターをあちらこちら行ってみましたが、残念ながら、2店目も3店目もなし・・・。妻は、<昨年収穫したのが小屋の中にまだあるから、それを種いもとして使うわ・・・>と話していましたが、筆者、4店目、5店目に行ってみました。残念ながら、どの店もジャガイモの種イモは売り切れ・・・。こうなれば維持でも探さなければと思って6店目のホームセンターに行ったところ、メイクイーンならまだ在庫があるとかで、メイクイーン3kg入り×2ネットを購入してきました。妻は、<自給用だから、これでいいわ・・・>と話していましたが、今日は、ジャガイモの種イモ探しで悪戦苦闘した一日でした。

妻は、野菜の種を買っていました。妻が有機・無農薬で野菜を栽培するのは、年間50~60種類・・・。自給用なので、多品種少量生産です。野菜の種は1袋単位で購入しますので、買った野菜の種は全部播種します。妻は、育苗することも楽しんでいるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・

    午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました.     妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました.     助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...