2022/03/27

常夏川沿いの農道の雪が消える・・・

午前中、妻の実家の棚田の田に様子を見にでかけました。

妻の実家の、連続した3枚の田、上段・中段・下段の田のうち一番広いのは、コシヒカリを栽培している下段の田ですが、畦や土手の雪はすっかりとけて黒い土が見えていました。筆者、この前、<ぎっくり腰になったのか?>と思ったのですが、昨夜、痛みのある場所を人体解剖学の専門書を開いて確認したところ、左側の腰胸筋・腰胸筋膜が右腕に負荷がかかると痛みがくることが分かりました。それで、痛みがくるところにホカロンを貼ってでかけました。

昨日、郡山のグラントマトで買った培土と覆土16袋を、棚田の田の上段の育苗用ハウスの中に運び込みました。そのあと、妻は、播種した夏野菜の発芽状況を確認していました。筆者は、畦塗ができるかどうか、ためしに、温水田の北側の畦で確認・・・。すると、左側の腰胸筋に痛みが来ないことがわかり、この数日で、田の畦塗をすることにしました。

農道の雪はすっかりとけていたので、常夏川沿いの農道を通って家に戻りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

あり得ない話し・・・

    夕方,外がすっかり闇に覆われた頃, 救急車のサイレン音が聞こえました     その音の聞こえる方向から,  国道294号線を観音堂のところで左折,北向 ・東岐の方向へ向かっていると思いました.しばらくすると, 再び救急車のサイレンの音が聞こえて来たので,2階の窓から救急車...