30kgの米袋を軽トラの助手席に運ぶため、それをもちあげるとき、ギクッと筆者の腰が音を立てました。その瞬間、<これって、ぎっくり腰・・・?>と思ったので、もう一度、態勢を立て直して、運びました。コイン精米所で精米している間、筆者は、ぎっくり腰予防のための OutStretch をしていました。
気をつけなければ・・・。
ぎっくり腰は、予想と実際とがかけ離れたときに起こります。重いものを軽いと思ってもちあげたり、軽いものを重いと思ってもちあげたりすると、予想に反した力が実際にかかりますので、 腰を痛めます。重いものを重いと思ってもちあげているときは、自分の力を超えた場合は持ち上げられないですみますが、重いものを軽いと思ってもちあげると、すぐ腰を痛めてしまいます。ぎっくり腰は、自分の力を過信したときに起こります。
今回は、腰に痛みがくることはなかったのですが、ほんとうに、気をつけなければ・・・。
2022/03/25
ギクッと腰が音を立て・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
朝4:30-7:30 ルターの独訳聖書を通読・独和辞典品定め・・・
今朝は4:30に起床・・・. ルターの独訳聖書を通読しました. 旧約聖書のサムエル記は, "政治音痴"の私にとっては,政治が何であるか,国家とはなにか,国家の体制維持の方法は? 最高権力者のあるべき姿は?・・・そんな問いに対して明確な答えを提示...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿