2024/03/03

最近の英語辞典は多機能辞典・・・

    最近の英語辞典は, 昔の言葉の意味だけを伝える単機能の辞典ではなく, それに加えて, 同義語・類義語・反対語・語源・文法・連語・図・発音・会話・文例・・・など, いろいろな英語辞典の寄せ集めのような多機能・統合辞典になっているようです. 

    もしそうなら, 1冊英語辞典を入手したらすべてこと足りるような多機能・統合辞典には, どのようなものがあるのでしょうか・・・? 安価といっても塵も積もれば山となる古本・古書の英語辞典を多数集めるより, 新しい多機能・統合辞典を入手した方がより効果的で安価に済むのではないかと, 考えさせられます. 

    しかし, それは, ある意味, 英語学習の "邪道" につながるのかもしれません. 理想的な多機能・統合辞典は膨大な辞典になりそうですから, 誰ても使える辞典にするには, 収録する語彙数を極力減らさなければならず, 辞書としての価値を損なう可能性が多分にあります. それに, どのような英語辞典を組み合わせるかで, 自分の身の丈にあった英語辞典の環境を構築する機会を奪ってしまいかねませんから・・・.  

    ESLのための英語辞典と割り切って考えれば, "The American Heritage English as a Second Language Dictionary" を挙げることができますが, ということは, "The American Heritage Dictionary of the English Language" や "The American Heritage College Dictionary" が一番いいということになりますか・・・? 


0 件のコメント:

コメントを投稿

イギリスの古書店から, "Introduction to the Theology of Karl Barth" が届く・・・

    猪苗代から戻ると, Amazon経由で イギリスの古書店に注文していた "Introduction to the Theology of Karl Barth" が届いていました .     45年前 (1979年) に出版された本なので見るからに古本...