今日は, 1日かけて, 某組合の令和5年度の決算報告書を作成しました.
問題のあった令和4年度の決算報告書をあらためて作成し, 会計監査のどこに瑕疵があったの確認しました. 要するに, 令和4年度の会計監査が基本的な監査業務を遂行しなかったことが不正を黙認することになり, 大きな問題に発展してしまったようです.
今後, そのような事態を招かないための対策は, 現役員会の執行部で取りましたので, 今後はそのような問題に煩わされることはないでしょう.
しなくてもいい令和4年度の決算報告書と, 私が会計担当を任された令和5年度の決算報告書を作成しましたので, 1日かかりになりました. 前組合長が管理不行き届きで非難されることを免れることはないでしょう. 現組合長の管理手法は, 尊敬に値するものでありました. 湖南の赤津村も, 現組合長や現副組合長のような方々がおられる限りよそものも安心して暮らせる赤津村になっていくことでしょう.
2024/03/03
某組合の令和5年度の決算報告書の作成・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
素人百姓の田の草取りツール・・・
妻の実家のおとうさんから受け継いだ農地は, 田4.0反・畑0.6反・山林8.0反です. 2013年に帰郷・帰農した時は, 田畑が5.0反以上持っていないと湖南農協の組合員(正組合員・準組合員)になることも, "農家" を名乗ることもできません...

-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿