筆者の祖父・吉田永學は、寛永14年(1637)に開山した真言宗当山派の徳音山観聖寺の系列の第12世・・・。
昨夜、初代の舜良房周順から第12第の永學までの名前を覚えました。1560年代から1930年代までの先祖の歴史と絡めて、中世末期〜近世幕藩体制下〜明治初期までの一般史を理解することができるようになりました。
日本基督教団の牧師たちからは、<どこの馬の骨かわからない>存在として排除・疎外されるのが常でしたが、そんな筆者ですら、明治初年代の戸籍や古文書(『近世栗田村古文書集成』や長野市公文書館・長野県立図書館・長野県歴史館の史資料、『観聖寺文書』)を通じて、先祖の歴史を中世末期までたどることができるのですから、武士階級出身者の多い日本基督教団の牧師たちの先祖の歴史はさらに詳しく把握することができるのでしょう。筆者の先祖の歴史を調べていて思うのですが、近世幕藩体制下にあっては、無名の百姓であっても、名前・年齢・家族構成(続柄・名前・年齢)・就労状態・収入・健康状態を知ることができるのですから、誰でも、その気になれば、自分の先祖の歴史を中世末期までたどることができる可能性が多分にあります。郡山地方史研究会の古文書講習会のテキストに、<下守屋村貧民申立帳>の記載内容を見ても、極貧層の農民ですら記録に、名前・年齢・家族構成(続柄・名前・年齢)・就労状態・収入・健康状態が記されています。その気になれば、誰でも自分のルーツを調べることができます。
『聖書』の世界は、系図を大切にする世界・・・。先祖の歴史をたどることは、『聖書』の教えに反することではありません。
2023/02/04
先祖の系譜を覚える・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると・・・
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると次の言葉が表示されます. " 吉田向学です. 私のペンネームです. 曽祖父の名前を使っています." さん、何かお役に立てることはありますか? 吉田向学は, 私の祖父・吉田...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿