昨夜, 午後7:00から某組合の3役の役員会がありました. その時間に間にあうように家を出ましたが, 国道294号線はすっかり凍てついていました. 凍てついた路面に吹き付けた吹雪もそのまま凍り付いたようで、路面に吹雪きのあとがくっきりと残っていました.
軽トラは四輪駆動で冬用タイヤを装着していたのですが, 少しブレーキを強く踏みますと大きくスリップしていました. 国道294号線から長福寺の入り口で左折するときもスリップ, 入り口を通り過ぎてしまいましたが, バックしようとするとまたまたスリップ・・・. 長福寺の狭い参道を軽トラで走ると, スリップして民家の塀や壁に軽トラをぶつける可能性無きにしも非ず・・・. 普通は, 夜の雪道は走行しないことにしていますので, 今回は貴重な経験になりました.
組合の3役の会合は, 役員会の開催と組合の総会の開催準備のためでした, 今年度の組合長さんの多大な活躍に, 3役5人の会合は, 組合長さんに感謝の思いをもたざるを得ませんでした. 前組合長は, "湖南の赤津村の中で一番楽な部門・・・" だと話していましたが, 実際は, "一番問題を抱えた部門・・・" それを最初から最後まで取り仕切ることができた現組合長さんは, 並大抵の人ではありません. "取り調べ調書" を作成できる人・・・.
会合が終わった帰り道, 極力ブレーキを踏まないようにして低速で運転, 一度もスリップすることなく無事に家までたどり着きました. 以前, 同じような状況で, 大きなトレーラーが小枝坂のクランク状の曲がり角で運転席が宙に浮かぶ出来事がありましたが, 凍てついた冬の国道294号線は, 走行しないのが最善の事故防止対策になります.
2024/03/03
昨夜の7:00前, 国道294号線は凍てついて吹雪すら凍っていた・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
78歳の悪夢・・・
夕方,インターネットでニュースを見ていました. すると, TBSのニュースに, こんな記事がありました. " きのう夕方, 兵庫県加古川市で信号待ちの車の列に78歳の男性が運転する車が突っ込んだ玉突き事故で, 男性は次の運転免許の更新時に返納を検討して...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿