午後2:00, 妻はまだ陽射しがあついときに, 段々畑の畑にネギの苗を移植するために出かけました.
私は, 午後3:00, 曇り空になってから, 棚田の田に出かけました. まず, 棚田の中段の田と下段の田の間の土手の草を草刈機で刈り取りました. そのあと, 土手下の除草・・・. 昨年使った稲刈り鎌で, 根切りをして切り離した田の草を根ごと土手上に放り上げました.
さらにそのあと, 午前中の続きをしようと思ったのですが, 新しい水田除草機での草取りは明日に伸ばして, 棚田の中段の田畑転換した畑の一角につくったぶどう棚に, あり合わせの材料を使って, ビニールシートの屋根の枠組みを作りました. 道具を持って行っていなかったので, ねじまわしだけを使っての仮締め・・・. 棚田での作業を切り上げたのは, 午後6:00・・・. 今日は1日6時間の農作業でした.
今日, 2インチの給水ポンプで水量豊富な農業用水路から水を汲み上げましたので, 中段のはえぬき・ヒメノモチの田, 下段のコシヒカリの田には水が充分入っていました. 温水田の水も最大量まで入っていましたので, 明日の田の草取りは, 効率よく進めることができそうです.
素人百姓と言えども, 百姓は百姓・・・. 栽培しているコメや野菜が, 次から次へと仕事を作っていきますので, それをひとつひとつこなしていくだけで, 日々が飛び去って行きます. 日々, 生きるための "労働" をしながらの老後の人生・・・, 主なる神さまが与えて下さった人生ですから, 感謝して日々を過ごすのみ・・・.
2024/06/12
妻は午後2:00から段々畑へ, 私は午後3:00から棚田へ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿