2024/06/15

コシヒカリの田の条間の草取りを終える・・・

    今日は, 午前9:00-12:00, 午後2:00-5:00の6時間, 新しく入手した手押式・水田中耕除草機で, 1.8反のコシヒカリの田の条間の草取りを終えました. 株間の草が繁茂している場所がかなり広範にありますので, 明日は, 株間の草をとり・・・. 

    午前中は, 高温で湿度が高く, 田の草取りがなかな思うように進みませんでした. それで午後は, Kestrel の農業者向けのポケット気象計をもって棚田に行きました. 午後2:00の棚田のコシヒカリの田の気温は32.4℃, 湿度54%, 風速3m/秒・・・, 午前中より午後の方が気温が高いのに, 湿度が低く, 風もあったので, 快適に田の草取りができました. 午後の草取りペースは, 午前中の2倍ほど・・・. 

    午前中は汗だくだくになったのですが, 午後は, ほとんど汗をかくことはありませんでした. 風がさわやかに吹いて, コシヒカリのイネが風になびいて, イネと草とを識別しやすくなったのも, 草取りペースが速くなった要因でした. 田の草を取っている間, カモ2羽が遊びに来たり, ウグイスやシジュウカラが鳴き比べにやってきたり, ホトトギスの鳴き声が遠くで, また近くで鳴いていたり, 棚田の田は, にぎやかでした. 


0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...