午後, Amazon に注文していた, 掌田津耶乃著 "Google Apps Script Webアプリ開発超入門" が届きました.
"LanguageApp" のメ ソッド translate() の使い方の説明がありました. 高橋宣成著 "詳解! Google Apps Script完全入門" の "LanguageサービスとLanguageAppクラス" の項に, translateメソッドの詳細な説明と, スプレッドシート関数GoogleTranslateの紹介もありました.
上記の文章をさっそくスプレッドシート関数GoogleTranslateで英訳してみました.
There was an explanation of how to use the method translate() of "LanguageApp". In the "Language service and LanguageApp class" section of "Detailed explanation! Complete introduction to Google Apps Script" by Norinari Takahashi, there is a detailed explanation of the translate method, There was also an introduction to the spreadsheet function GoogleTranslate.
ドキュメントの翻訳機能も試してみました.当然といえば当然ですが, まったく同じ訳でした.
There was an explanation of how to use the method translate() of "LanguageApp". In the "Language service and LanguageApp class" section of "Detailed explanation! Complete introduction to Google Apps Script" by Norinari Takahashi, there is a detailed explanation of the translate method, There was also an introduction to the spreadsheet function GoogleTranslate.
ものはついで・・・. 同じ文章をMSWORDのMicrosoft翻訳ツールで英訳してみました.
There was an explanation of how to use the "LanguageApp" method translate(). Nobunari Takahashi's "Detailed Explanation! In the section "Language Service and LanguageApp Class" of "Complete Introduction to Google Apps Script", there was a detailed explanation of the translate method and an introduction to the spreadsheet function GoogleTranslate.
私がよく使うパソコン用翻訳ソフト "同時通訳" (日・英・独) で同じ文章を翻訳すると,
There were detailed explanation of a translate method and an introduction of spreadsheet function GoogleTranslate in "Language service of Google Apps Script complete guide "and a clause of LanguageApp class" a kokyo*naricho "detailed explanation.
日本語の原文があいまいですと, 正確に英訳することは不可能・・・. 日本語は主語が不明確でも文章全体で意味が通じるのですが, その時, 英語の翻訳ソフトは, 適当に主語を付加して訳出してくれるようで誤訳につながります.
2024/06/27
掌田津耶乃著 "Google Apps Script Webアプリ開発超入門" が届く・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
政治空白の時代・・・
今朝5:00に起床・・・. ルターの独訳聖書を通読していました. 今日の聖書の箇所は,難解な箇所でした. "エフライムの山地の奥にひとりのレビびと"が "よそもん" (寄留者)として滞在していたとき, 彼は, ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿