午後, Amazon に注文していた, 掌田津耶乃著 "Google Apps Script Webアプリ開発超入門" が届きました.
"LanguageApp" のメ ソッド translate() の使い方の説明がありました. 高橋宣成著 "詳解! Google Apps Script完全入門" の "LanguageサービスとLanguageAppクラス" の項に, translateメソッドの詳細な説明と, スプレッドシート関数GoogleTranslateの紹介もありました.
上記の文章をさっそくスプレッドシート関数GoogleTranslateで英訳してみました.
There was an explanation of how to use the method translate() of "LanguageApp". In the "Language service and LanguageApp class" section of "Detailed explanation! Complete introduction to Google Apps Script" by Norinari Takahashi, there is a detailed explanation of the translate method, There was also an introduction to the spreadsheet function GoogleTranslate.
ドキュメントの翻訳機能も試してみました.当然といえば当然ですが, まったく同じ訳でした.
There was an explanation of how to use the method translate() of "LanguageApp". In the "Language service and LanguageApp class" section of "Detailed explanation! Complete introduction to Google Apps Script" by Norinari Takahashi, there is a detailed explanation of the translate method, There was also an introduction to the spreadsheet function GoogleTranslate.
ものはついで・・・. 同じ文章をMSWORDのMicrosoft翻訳ツールで英訳してみました.
There was an explanation of how to use the "LanguageApp" method translate(). Nobunari Takahashi's "Detailed Explanation! In the section "Language Service and LanguageApp Class" of "Complete Introduction to Google Apps Script", there was a detailed explanation of the translate method and an introduction to the spreadsheet function GoogleTranslate.
私がよく使うパソコン用翻訳ソフト "同時通訳" (日・英・独) で同じ文章を翻訳すると,
There were detailed explanation of a translate method and an introduction of spreadsheet function GoogleTranslate in "Language service of Google Apps Script complete guide "and a clause of LanguageApp class" a kokyo*naricho "detailed explanation.
日本語の原文があいまいですと, 正確に英訳することは不可能・・・. 日本語は主語が不明確でも文章全体で意味が通じるのですが, その時, 英語の翻訳ソフトは, 適当に主語を付加して訳出してくれるようで誤訳につながります.
2024/06/27
掌田津耶乃著 "Google Apps Script Webアプリ開発超入門" が届く・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後, 台所の排水用UV管が冬凍らないように処置・・・
午後, 妻の実家の棚田の田に行って, イノシシが電気柵を突破しているのかいないのか,確認しました. 今日も, イノシシは素通りして行ってくれたようです. 帰りに, 台所の排水用のUV管が冬期間凍らないように, ー から —¬ にUV管の開口部を変更しました. ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿