2024/06/26

午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取り・・・

    午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取りをしました.

    株間の草が繁茂しているところを, 新しく購入した水田中耕除草機で除草してみたのですが, やはりなかなかうまく行きません. 条間の草が伸びすぎたため・・・? それで, 市販の農機具を改造してつくった株間除草器で除草してみました. 取ったあとがスッキリして, 田の草取りはやはり機械に頼らず, 手作業で取るのに限ります.

    温水田の田の草取り, いろいろ試して見ましたが, 一番効果的であったのが, 生えている草をその場で天地返しする方法・・・. 第1回目の草取りは6月中に・・・. 第2回目の草取りは7月中に実施しなければなりませんが, 市販の農機具を改造してつくった株間除草器で除草することになります. これまでいろいろな除草法を試したり、除草器をつくったりしましたが, もうアイディア切れ・・・. 新しい除草法・除草器を考えるより, すでに入手した除草法と除草器に習熟した方が良さそうです. 

    手作業で除草すると, 除草作業中に稲を傷つけることはほとんどなくなりますので, 稲にとってもやさしい除草法になります.

    今日から、かな漢字変換プログラムは, Microsoft IME ではなく Google日本語 を使っています.
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...