昨々日と昨日, 妻の実家の棚田の田で田の草取りをしていたとき, 私の背後から近づいてきたカラスが, 私から1mほどの至近距離で, "カア!" と大きな声で一声・・・. その声の大きさに, 私はビックリ・・・. "なんだ, カラスか! びっくりさせるな!" とカラスに呼びかけましたが, そのカラス, 妻の実家の棚田の田の山側の雑木林の中に棲息しているカラス・・・.
田の草取りをしていると, ウグイスやシジュウカラが近寄ってきて, "鳴き比べをしよう" と催促してきます. 十数回, 鳴き比べをすると, ウグイスもシジュウカラも満足して雑木林の中に入って行きます.
近くの田には, アオサギが10羽いますが, そのうちの1羽は, 他のアオサギの半分の大きさ・・・. アオサギのこどもなのでしょう. そのこどものアオサギ、飛びながら, 排泄していました. 農薬散布用のヘリコプターが農薬を散布しているときのように、排泄物を豪快にまき散らしていました.
カモが1羽, コシヒカリの田の中を泳いでいました.
はえぬきの田の畔に, 小鳥の羽がむしり取られたように集まっていました. その羽の色から見て, シジュウカラ・・・. 妻の実家の棚田の田には, 雑木林の高い梢から, 小鳥をねらってハヤブサが飛び降りてきますので, そのシジュウカラ, ハヤブサに捕まったのかもしれません.
2024/06/09
2日続けて, カラスにびっくりさせられる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・
夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました. 私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿