午後, 雨が止んだので, 妻の実家の庭とその前の観音堂の間の, 国道294号線のバイパス工事休業中の交差点内の草刈りをしました. 前回は, 草が伸び放題になったあとで草を刈ったのですが, 大変・・・. それで, 今回は20~40cmの草丈で, 草刈機で除草しました. 雨のあともあって, スムースに除草することができました.
ついでに, バイパスの反対側の草も刈ったのですが, こちらは100~150cmの草丈なので, 草刈機でなぎ倒して終わり・・・.
そのあと, 事務処理・・・. 私は, 昨年から順番で某組合の会計を担当させられていますが, 世代交代と住所変更が多々あり, 組合員名簿の更新をする必要が出てきましたので, その資料集めをしました.
地区名と世帯名・・・, "ここらのもんでねえよそもん" の私には, 地区名がどこをさすのか, 世帯名が誰なのか, ほとんど知りません. 昨日, 尋ねれ来られたプロの農家のお嫁さん, "わたしもよそもんですが, いまだに赤津村のひとの名前を顔が結びつきません. 義理の母は, 電話するとき, 'おらだ, おらだ!' といって話を始めるので, 'おかあさん, 名前を言わないとわからないのでは・・・?' と言いますと, おかあさんは, 'ここらのもんは名前を言わなくても声だけでどこの誰だかわかる' と話すんですよ. " と話しておられましたが, "ここらのもん" と "よそんもん" を声で識別できるのが "ここらのもん"・・・, 名前を聞いても, どこのだれだか識別できないのが "よそもん"・・・. "ここらのもん" と "よそもん" の間には, 超えることのできない, 目に見えない壁が歴然と存在しているようです.
2024/06/18
午後は, 工事休業中のバイパスの草刈りと・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿