今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.
朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, "簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していないけれど, スチューベンというぶどうの苗木を植えたらどうかしら・・・? この春, 棚田の田畑転換した畑につくったぶどう棚より広くて大きいでしょう? いいぶどうができると思うの・・・. そのぶどうの下には, 山口の教会の庭でしていたように, 小麦か大麦を植えたらどうかしら・・・? 家庭用の電動製粉機も安く手に入るようだし, 自家製の小麦粉でパンや麺を自給用に製造できるかもしれないわ・・・. 私も, まもなく69歳になるし・・・" と話していました.
私は全面的に賛成・・・. "流れにそって植えし木の時にいたりて実を結び・・・" のことばの通り, すぐそばをちいさな農業用水路が流れているし, ぶどうと小麦の栽培は, まるで聖書の世界・・・. 雨の多い高原地帯の, 妻のふるさと・湖南でも, 簡易温室の中での栽培ならば, 自給用に, ぶどうと小麦の栽培も可能であるかもしれません. 私は, 妻に全面協力することに・・・.
2024/06/29
苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿