2024/06/16

数え歳妻とふたりで喜寿祝う・・・

    年齢の数え方には, "数え歳" と "満年齢" があります. 

    私は, "数え歳" では77歳, 満年齢では76歳・・・. "数え歳" では, 私は今年 "喜寿"・・・. 

    朝食のあと, お茶を飲みながら, 妻に, "77歳にもなって, コメをつくっているとは思ってもみなかった・・・" と話しかけますと, "77歳にもなって, 今日も, 田の草取りをして, 電気柵を張って, ぶどう棚をつくって・・・, 信じがたいわね・・・. 私たち, こんな暮らしをしてていいのかしら・・・. 他の牧師さんたちは, 隠退した後も, 教会で説教したり, 伝道・牧会したり全身全霊, 牧師の職務をまっとうしているのでしょう? あなたは, 私のふるさとに連れて来られて, 孤立無援, 有機・無農薬でコメと野菜, 果樹を栽培して, 年金暮らしと百姓暮らしをさせられている・・・, わたし, 神さまに叱られないからしら・・・?" と話していましたが, 私は, "東京神学大学学長を追い出したと批難される阿佐ヶ谷東教会の教会員になり, そこで神学生として4年間すごして牧師になった・・・. そんな私を隠退牧師として受け入れる, 東北教区の教会は一つもない・・・. 年金暮らし&百姓暮らしは, 隠退牧師になった私に与えられた, 主なる神さまかの恵み, 感謝して受け入れているから, 今の暮らしと生き方で十分・・・" と答えました. 

    数え歳妻とふたりで喜寿祝う


0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...