2024/06/20

朝2時間のギリシャ語聖書の通読・・・

    今朝は5:00に起床・・・. 

    7:00まで, ギリシャ語聖書の通読をしました. ギリシャ語聖書の通読をはじめたころと比べると, 一定時間で読めるページ数は増え, 読む速度が徐々に早くなる傾向があります. 中学1年生のとき新約聖書を読むようになり, 高校1年生のときに旧約聖書を読み, 高校2年生のとき, 聖書の神をまことの神として信じて生きることを決め, 高校3年生のとき, Sweden Covenant Missionの宣教師から洗礼を受けました. そして, 社会経験を経たのち、日本基督教団の牧師になるために, 日本基督教団富士見町教会の島村亀鶴牧師の推薦状を持って神学校を受験, 阿佐ヶ谷東教会に転会して, 神学校を出たあとは, 神奈川教区で2年, 西中国教区で30年, 説教と牧会, 伝道に従事してきました. 2011年の原発事故による放射能汚染のあと, 東海村の原子力発電所で働いたことがある, 妻の実家のおとうさんはショックを受け, "ここが汚染されていたら、もうここに戻ってこなくていい" と言って, 翌年の1月1日に心臓発作で急逝しました. そのあと認知症になりかけていたおかさんの介護のために, 2013年4月1日に隠退牧師になり, 東北福島の妻の実家のある郡山市湖南町赤津村に帰郷・帰農しました. それから今年で12年目, 健康を支えられて, 晴耕雨読に励み、野生動物や野鳥, 田の生き物と "同棲同類" (高村光太郎の言葉)しています. 聖書のことばを読んで信じるようになって64年・・・, 変わらざる聖書信仰に生かされています. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...