この前修理した本箱に、筆者の祖父・吉田永學の先祖、信州栗田村の真言宗観聖寺とその住職・修験僧に関する歴史を調べるために、1.観聖寺文書、2.長野市立公文書館の関連史資料、3.長野県立歴史観の関連史資料、4.近世栗田村古文書集成のほかに、5.修験道・当山派・那智大社・伊勢神宮・聖徳太子・太子信仰・密教・当山派・聖宝・民間宗教・民間医療などの史資料約200冊を集めていますが、それらを並べる作業をしました。
先祖のほんとうの歴史は、歴史学者・郷土史研究者の研究の枠組みをつきぬけたところにあります。子孫が、歴史的・民俗学的・宗教学的研究を自ら実践する以外に、先祖のほんとうの歴史を明らかにすることはできない・・・。1637年(寛永14)開山し、それから明治政府の宗教政策によって1878年(明治11)廃寺に追い込まれるまで、ずっと、近世栗田村の太子堂として、世襲で生き抜いてきた、伊勢神宮の神宮寺・世義寺の末寺、当山派修験の観聖寺とその住職・修験僧は、それなりの存在理由があってはじめて存続・継承することができたと思われます。その存在理由を明らかにすることが、先祖の歴史をひもとく筆者の課題・・・。
2022/03/09
修理した本箱に先祖の歴史を調べるための関連史資料を並べる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると・・・
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると次の言葉が表示されます. " 吉田向学です. 私のペンネームです. 曽祖父の名前を使っています." さん、何かお役に立てることはありますか? 吉田向学は, 私の祖父・吉田...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿