2022/06/11

今日は、農作業に疲れ・・・

今日の一日の農作業・・・。午前9:00~12:00、午後1:00~3:00・・・。午前と午後で4.5時間の作業でしかなかったのですが、農作業を終えたあと、いつものOutStretch をしたにもかかわらず、左腕に痛みが残りました。筆者は、右手に関節障害があり、握力がすくないので、力作業をするときは、右手をかばうため左手に負担がきます。左手首や左腕、左肩に痛みがくるときは、加重労働の可能性があります。

午前中は、1.段々畑の、梅の木のある畑で、キュウリ4畝、インゲン3畝のためのネットをはる支柱をたてました。筆者も妻も、小柄なので、キュウリ支柱の高さは、手を伸ばしてその頂点に届く高さにするために、キュウリ支柱を専用の器具を使って土の中に深く差し込みます。そのとき力が要ります。

そのあと、電気柵の電線のつなぎ部分の補正・・・。

棚田に戻って、ハウスの中の土を、大玉スイカとマスクメロンの苗を移植するための畝つくりの準備として、管理機TRS70USで耕耘しました。

午後は、妻は、棚田の田畑転換した畑の一部に、育苗用ハウスの中で播種・育苗していた花の苗を移植・・・。筆者は、はえぬきの田の補植作業をしていました。補植する前に、市販の農具を改造してつくった<水田熊手>型草取り器で伸びてきたヒエを除草しましたが、同じ草取り器で、温水田やひめのもちの田の草取りをしましたが、ごっそりヒエの幼苗が水面に浮いていましたので、これまでのどの草取り用の農具より効果的であると判断しました。

午後3:00過ぎに雨が降り始めたので、作業を中止して家に戻りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...