午後1:30~3:30、妻の実家の段々畑の電気柵の下の草刈りをしました。気温は27.5°C、湿度は81%・・・。風はほとんどなく、蒸し暑い中での草刈り作業でした。妻は、ながいもの畝の草を、根切り鎌でていねいに取っていました。
段々畑の山側の畑のジャガイモ、きれいな花が満開・・・! 今年の夏野菜の播種・作付は、妻の実家の95歳の認知症のおかあさんの介護に追われることがほぼ確定的になっていましたので、コメも野菜も自給自足用にこじんまりと栽培することにしていましたが、おかあさん、歩くことができなくなって10日あまり自宅で介護用ベットで寝ていました。かかりつけの医者に往診してもらっていましたが、老衰とかで、自宅療養を覚悟していました。しかし、5月3日に静かに息をひきとりました。そのあと、葬儀や葬儀のあとのいろいろな手続きがあって、妻は、今年のコメと野菜の作付は、当初の計画通り、自給自足用の栽培に徹することにしたようです。
2022/06/26
午後1:30~3:30、段々畑の電気柵の下の草刈り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿