午後1:30~4:30まで、妻の実家の棚田の上段の田畑転換した畑に設置している<トマトの雨除け栽培用トンネル>の屋根のビニール張りをしました。
今日の午後は、晴れて、風もほとんど吹いていませんでしたので、屋根のビニール張りをするのが楽でした。しかし、そこは、風の町湖南、時折突風が吹いて、屋根のビニールが吹き飛ばされそうになりました。いつも、飛ばされそうになったビニールと一緒に妻が浮き上がる場面がありましたので、今日は、これまでの張り方とは異なる方法で張りました。
雨除け栽培用トンネルの長さは28mですが、6m不足・・・。筆者、<なんで・・・?>と思ったのですが、妻は、<去年、転用して使ったからないわ・・・>と話していました。それで、雨除け栽培用トンネルのビニール(8m)を買いに、会津のブラントマトへ出かけなければならなくなりました。
今、使っている雨除け栽培用トンネルのビニールは、今年で3年目になります。トンネルの支柱は、19mm径のふつうのキュウリ支柱ですが、耐雪仕様で設置していますので、冬もそのまま放置しています。今回の豪雪にも倒壊・変形することはありませんでした。
2022/06/05
棚田の雨除け栽培用トンネルの屋根のビニール張り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿