2022/06/28

国道294号線沿いの、妻の実家の苗代田の前の電柱で事故・・・

今朝、救急車が、妻の実家の前の国道294号線を赤津本村に向けて通り過ぎて行きました。その救急車、すぐとまったのですが、しばらくすると、郡山方面に向けてサイレンを鳴らしながら戻って行きました。ちょうど、畑で一仕事をして帰ってきた妻は、<うちの苗代田の前で救急車がとまっていたけれど、なにかあったのかしら?>と心配していました。

テレビをつけると、<アンテナに接続してください>との表示・・・。午前中の作業をおえて家に戻るとき、妻の実家の苗代田経由で軽トラを走らせました。すると、数台の工事車両が、電柱、電線の工事をしていました。どうやら、クランク状の道を、減速・右折しないで、電柱に直進して衝突したようです。

この場所は、保険会社の車載器で、<急ブレーキ>をかけたとドライブ評価がなされる場所・・・。スピードを落とさないで、あるいは、十分減速しないでこの90度の道に突入してくるくるまが多いので、事故をさけるために、<急ブレーキ>をかけざるを得ない場面が少なくありません。

国道294号線のバイパス工事が進んでいますが、その工事が完了すると、小枝町の東のクランクと西のクランクを回避することができるようになりますので、こういう事故もなくなるこでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...