『アミエルの日記』を読んでいますと、<心の鏡>という表現が出てきました。
歴史上の実際の出来事、それが昔であれ今であれ、人が言葉にしてそれを記録できるのは、出来事そのものではなく、<心の鏡>に映った出来事でしかない、というのですが、問題は、その<心の鏡>・・・。
人はみな、同じ<心の鏡>をもっている・・・、<平面>という共通の属性を持つ<心の鏡>をもっているとしますと、歴史の出来事は、誰が見ても同じようにその<心の鏡>に映るに違いないのですが、アミエルは、<この鏡はどうしても平面ではない>といいます。
筆者の<心の鏡>とあなたの<心の鏡>は、同じ<平面>の鏡ではなく、<凹凸>のある鏡であり、その凹凸の数と大きさ、深さはひとそれぞれ・・・。歴史上の同じ出来事であったとしても、それをどのように受け止めどのように解釈するかは、その人の<凹凸>のある鏡によって大きく制限され、歴史的な事実は、<著しく変更>を余儀なくされる・・・。歴史的事実(伝説も)は、<事物が次々に語り継ぐ人々の想像力、精神、心胸の中に呼び覚ました凡てのもの>によって<付加>され、歴史的事実は、常にあらたに解釈しなおされることになる・・・。
哲学者・アミエルは、考えるひとが自分の<心の鏡>を批判的に自己検証し、その人の<心の鏡>の凹凸による変更をできる限り抑えて、歴史の事実、真実にたどりつき、その真実に生きることについて思索する・・・。
2022/06/26
心の鏡に映る・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると・・・
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると次の言葉が表示されます. " 吉田向学です. 私のペンネームです. 曽祖父の名前を使っています." さん、何かお役に立てることはありますか? 吉田向学は, 私の祖父・吉田...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿