2022/06/12

猪苗代へ食料品の買い出しに・・・

今日は一日雨と予報されていましたので、今日は、妻と猪苗代へ食料品の買い出しに行くことにしていました。

しかし、朝、Kestrelの農業者向けポケット気象計で微気象を調べてみますと、天気は回復傾向にあるとの表示・・・。妻に、<予報と違って、晴れるみたいよ・・・>と話しかけますと、妻は、<昨日の疲れが残っているから、今日は、農作業をやすみにして、食料品の買い出しにでかけましょう・・>といいます。それで、朝9:30に家を出て猪苗代へ向かいました。

妻のくるま・YARISは、高齢者向けの 安全機能を満載して、保険会社の車載器も搭載・・・。安全運転に徹しています。6月に入ってからもA判定・・・。11~5月までの累計の判定は、A判定で、点数は100点・・・。

<高齢者マーク>は、購入したものの、まだ一度も使用していません。<高齢者マーク>をつけたくるまが、無謀運転をしている場合も少なくないので、<高齢者マーク>は、自己防止にどれだけの効果があるやら・・・。<高齢者マーク>をつけてもつけていなくても、大切なのは、安全運転に徹すること・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...