2022/06/30

標高550mの湖南高原産有機・無農薬米のコシヒカリ・・・

筆者と妻の、これからの2人の老後の暮らし・・・

それを経済的・物質的に豊かなものにするための最大の要因は、標高550mの湖南高原産有機・無農薬米のコシヒカリをできる限り長く栽培し続けること・・・。

妻は、筆者と妻がつくった有機・無農薬栽培のコシヒカリは、2013年4月に帰郷帰農する前に食べた湖南産のどの品種のコメよりも美味しいといいます。<もう、化学肥料や農薬・除草剤を多用したあきたこまちやひとめぼれには戻れないわ・・・。できるかぎり長くコメつくりを続けましょう。>と妻はいいますが、筆者は、もとよりそのつもり・・・。

年金暮らし&百姓暮らし

それが、筆者と妻の老後のたったひとつの可能性ですから・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

はえぬき (中稲) の穂が出揃う・・・

    コシヒカリの田で穂がではじめて,三番草取りを止めたのが8月9日・・・. それから4日間, 全国的に雨が降っていましたが, 妻のふるさと・湖南の赤津村も例外ではありませんでした. 時折,バケツを引っくり返したような雨が降っていました.     時々, 棚田の田のイネの出穂状...