2024/03/08

昨夜, 久しぶりに長野県史をひもとく・・・

    昨夜, 久しぶりに "長野県史" を1冊, 書棚から取り出して,  "栗田村" の宗教環境に関する記録を検索してみました. 

    私の祖父・吉田永學は, 1637年 (寛永14年) に開山された信州栗田村の太子堂である, 真言宗観聖寺の世襲の住職の直系の末裔です. 私の父と姉は, 吉田永學の戸籍に入っていますが, 戸籍の除籍簿をたどりますと, 私は, 曾祖父・吉田向學 (戸籍の名前ではなく, 真言宗当山派の修験僧が隠退後につける住職の名) , 
祖父・吉田永學の長男系列の直系の末裔であることが分かります. 

    長野市公文書館の館長さんは, "あなたのおとうさんとお姉さんが長野に本籍があるなら, あなたも長野のひとです" と私に語りかけて来られたことがありますが, 私の先祖が長野のひとであるというのは, 中学1年生の時に父親から聞かされました. それで, 祖父・吉田永學のふるさと・長野のことが知りたくて, 長野県の中学生と文通をすることにしました. その中学生が住んでいたのは, 信濃ではなく木曽・・・.

    昨日, NHKのテレビ番組で, "に
っぽん百名山 木曽駒ヶ岳の“顔”を撮る~中央アルプスの秋と冬~" が放映されていました. "旅をするのは、山岳写真家・西田省三さん。木曽駒ヶ岳は、百名山に選ばれた名峰だが、格好よく見える所が少なく、撮影が難しい山だという. " 秋は, 宝剣岳・三ノ沢岳・千畳敷カール・木曽駒ヶ岳へ, 続いて冬は、三ノ沢岳・木曽駒ヶ・麦草岳・・・. 木曽駒ヶ岳は, 長野県上松町と木曽町, 宮田村の境に位置している山・・・. 中学生のとき文通していた人が住んでいた上松町も紹介されるかもしれないと思って最初から最後まで見ていたのですが, 残念ながら一度もありませんでした. 

    文通していた中学生が通っていた上松中学校は校庭を川が流れ, 校庭から木曽駒ヶ岳が見るのだとか・・・. その中学生にとって木曽駒ヶ岳は誇りうべきふるさとの山・・・. "見上げる山があっていいな・・・" とうらやましさを感じていましたが, 私の先祖の地, 信州栗田村には, 山はなし・・・. 私が生まれ育った岡山県児島郡琴浦町は海ばかり・・・.  そんな私にとっての山は, 高校の裏山の竜王山, そのほかに王子ケ岳・由伽山・福南山の低い山ばかり・・・. 

    妻のふるさと・湖南には, 見上げることができる会津磐梯山と瀬戸内海のような猪苗代湖の風景があります. 昨日, 妻の実家の棚田の田から見た会津磐梯山は白装束の姿・・・. 会津磐梯山は, 木曽駒ヶ岳と違って,  "山の顔" を持っています. 妻の実家の棚田の田から見る会津磐梯山 "会津富士" は会津磐梯山ならではの "山の顔" を持っています.  

    番組の中で写真家が装着していた, 新雪の上を歩くときの "スノーウオーク" というカンジキみたいな登山用のツール, 妻に, "あれ, あるといいね・・・" と語りかけますと, 妻は,  "あまり役に立たないわよ. 見てたら, わかるわ・・・" と話していましたが, その通り・・・. それを装着して雪の上を歩くのはかなり体力を消耗しそう・・・.  

0 件のコメント:

コメントを投稿

バインダーでイネを刈っても結束できない・・・

    午後1:15‐3:45, KubotaのバインダーRJN25ではえぬきの稲刈りを始めました. しかし,すぐ問題が発生・・・. はえぬきを刈り取ることができるのですが, 結束してくれない・・・.     麻紐を新たに通した直後は結束するのですが, 次からは結束出来ません. ...