ロシアの対ウクライナ侵略戦争・・・。
テレビやYouTubeのロシアの戦術・戦略を見ていて、ロシアの戦術・戦略は、ロシアの<帝政時代も旧ソ連時代も一貫して命じられたことを上下を問わず忠実に遂行する「計画統帥」方式であった。命じられたことを大量の兵員がスチーム・ローラーよろしく遅々としながらも前進をやめず、最後は重量で敵を押し潰すのが彼らの戦い方であった>(片岡徹也編『軍事の事典 東京堂出版』)
<占領軍として入ってきたときの旧ソ連軍の略奪暴行の凄まじさは伝説的である>といわれますが、21世紀に入っても、ロシアの侵略戦争の戦術・戦略に大きな変更はなく、<ロシア式スチーム・ローラー方式>にのっとって、ウクライナを蹂躙、主権を剥奪して、ロシアの属国化をしようとしているようです。今のロシア国民は、帝政時代も旧ソ連時代の国民と同じ体質なのかどうか・・・? 彼らもまた、21世紀を生きる人間として変革をとげ、現在のロシアによる対ウクライナ侵略戦争に異を唱えているのではないか? ロシア国民は、ロシアの共産党の人民軽視の戦術・戦略を放棄させなければならないのではないか?
2022/03/07
21世紀になっても見直されることがなかった<ロシア式スチーム・ローラー方式>
登録:
コメントの投稿 (Atom)
看護のための最新医学講座5冊が届く・・・
今日,BOOKOFF ONLINEに注文していた " 看護のための最新医学講座"シリーズの5冊が届きました. BOOKOFF ONLINEには, 1回目8冊,2回目5冊 , 3回目7冊注文しました. BOOKOFF ONLINEで入手できなか...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿