2022/04/22

午前9:30~11:30、12:30~午後4:30、棚田の田で作業・・・

今日は、95歳の、妻の実家のおかあさんのための介護用ベットが届く日・・・。そのあと、かかりつけの医師によって往診してもらうとかで、筆者、ひとりで、妻の実家の棚田の田で作業することにしました。

昨夜雨が降っていたため、田畑転換した畑の土が湿って固まっていましたので、KUBOTAの管理機TRS70USで耕すのが難しく、まず、0.5反の温水田を管理機で耕すことにしました。10cm深さで耕耘したのですが、こちらは、土を練っても大丈夫なので、無事完了・・・。管理機を走らせているとき、セグロセキレイがやってきて管理機の前に立ち止まり、筆者を見上げていました。セグロセキレイが除けてくれるのをまって管理機を走らせるのですが、そのセグロセキレイ、何度も管理機の前にたちどまっては、筆者を見上げていました。セグロセキレイがいなくなったと思ったら、今度はシュレーゲルアオガエルが3匹近寄てきました。てのひらにのせて安全な場所にシュレーゲルアオガエルを移動するのですが、なぜかまた近寄ってきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, 台所の排水用UV管が冬凍らないように処置・・・

    午後, 妻の実家の棚田の田に行って, イノシシが電気柵を突破しているのかいないのか,確認しました. 今日も, イノシシは素通りして行ってくれたようです.     帰りに, 台所の排水用のUV管が冬期間凍らないように, ー から —¬  にUV管の開口部を変更しました. ...