2022/04/29

朝、育苗箱の稲に水やりに行って、愕然・・・

朝、育苗箱の稲に水やりに行って、育苗箱の稲を見て、愕然とさせられました。

並べられた60箱の育苗箱のうち、両端の育苗箱数枚が、野ねずみの被害にあい、掘り起こされ噛み砕かれていました。ひめのもちの育苗箱など、その1枚は、半分ほど野ねずみによって食い荒らされていました。

とりあえず、水をやって、家に戻り、市販の<ネズミ捕り>を取り出して、棚田の田に戻ろうとしますと、妻が、<それはダメ! ネズミがかからないで、トカゲやカエルがかかるんですから、かわいそう・・・>と粘着式の<ネズミ捕り>をしかけるのはやめました。それで、妻と一緒に、軽トラにのって、猪苗代のホームセンターへ行って、田畑のネズミ取り専用の薬剤を購入することにしました。

午前10:30に家を出て、買い物をすませて家に戻ってきたのは、12:40・・。

ついでに、野菜栽培用に、牛糞堆肥とバーク堆肥を購入するつもりでいましたが、猪苗代のJAに立ち寄って、ATMでその費用を引き出したことで、予定の変更を余儀なくさせられました。今日は、想定外の思いがけないことばかり・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

あたたかくなった台所・・・

    この前, 会津坂下のホームセンター・コメリで, クリナップ製のコメリ仕様の流し台とコンロ台を購入して, 穴の空いた流し台と入れ替えましたが, そのとき, 長年の水漏れで床板が腐って欠落しているのに気づき,手持ちの材料の中で, 床板として転用できそうな断熱材を張り詰めて, ...