今朝、7:00に起床、いつもの健康管理をして、『英訳聖書』(NSRV)を通読、そのあと、ヤスパース著『イエスとアウグスチヌス』を読み始めましたが、その中に、こんなことが書かれていました。
神の国は、彼岸ではない・・・。
彼岸は此岸と対になっている言葉ですが、此岸が<この世>であるとしますと、彼岸は<あの世>・・・。哲学者ヤスパースは、主イエスキリストのとく<神の国>は、彼岸ではない、つまり、人間が死んだあとに行く<彼岸>ではないというのです。仏教では、<あの世>は<極楽浄土>のことを意味しますが、ヤスパースは、<神の国>は<極楽浄土>のようなものではないといいます。また、<歴史>でも<世界>でもないといいます。<神の国>は、人間が追求し、呼び寄せることができる類のものではなく、主なる神さまの判断によってのみもたらされる、まったくあたらしいものであるといいます。
朝、食事をしながら、妻にその話をしますと、妻も納得していました。人間が、核戦争によって、人間の歴史を破壊・廃絶し、世界を壊滅・廃虚にしたとしても、その先に、神の国がまっている、あるいはやってくる可能性はないと・・・。神の国は、人間の善行によっても、人間の悪行によっても、人間が意図的に招き寄せることができる類のものではないと・・・。ひとは、ただ祈ることができるだけ・・・。<主よ、御国を来たらせ給え>と・・・。
2022/04/30
神の国は、彼岸ではない・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿