今日は雨・・・。年金が振り込まれる日なので、妻とふたりで、猪苗代へ買い物にでかけました。
妻は、<わたしたちは、観光や行楽とは無縁の生き方ね・・・。みんなが遊んでいるときには、農繁期と重なって、毎日田畑で作業しなければならないのですから・・・>と話していました。筆者と妻の人生の晩年は、<消費>より<生産>に重点を置いた生き方です。年金が、他の牧師の半分に満たないので、百姓暮らしで、コメと野菜は自給用に栽培しなければなりません。筆者と妻は、それも神さまからの恵みとして受け止めていますので、百姓暮らしは、生きるための糧を得るためだけでなく、健康管理にとってもかけがえのないものになっています。感謝して受ければ、捨てるものはなにもありません。
今日、ホームセンターに立ち寄ったとき、猫用のマッサージ器が目にとまりました。妻に、<これ、買っていい?>といいますと、妻は、ほほえみながら、<いいわよ、でも、黒ちゃん喜ぶかな・・・>と心配していましたが、家に戻ると早速、その猫用のマッサージ器を使って、黒猫黒兵衛の頭や頬、顎や肩、背中をマッサージしてやると、黒猫黒兵衛、うっとりしていました。妻は、<黒ちゃん、気に入ってくれたのね。よかったわ!>と話していました。@580円・・・。我が家のしあわせは、おかねのかからないものばかり・・・。
2022/04/15
猪苗代へ買い物にでかける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿