今日の夜、哲学者・ヤスパースに関するインターネットの日本の古本屋経由で4冊注文しました。
1.ハンナ・アーレント著『暗い時代の人々』
2.矢野久美子著『ハンナ・アーレント 「戦争の世紀」を生きた政治哲学者』
3.ヤスパース著『真理・自由・平和』
4.同『イエスとアウグスチヌス』
筆者の人生において、筆者に最も多く影響を与えた哲学者は、ヤスパース・・・。今、『哲学』(全3巻)を精読していますが、昨年秋の終わりころに読み始めて、いまだに読み終えていません。現在、第3巻目の『形而上学 哲学Ⅲ』の約3分の1の127ページに達したところ・・・。
2022/04/23
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方の温水田にシラサギが1羽・・・
夕方5:30頃,棚田の田に行きました. 農業用水路からの取水を止めるために・・・. その時温水田にシラサギが1羽,温水田の水の中に立っているのが見えました. そのシラサギ,私の方を見ているので,私はそれに気が付かないかのように, 温水田とはえぬきの田,コシヒカリの...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿