2022/04/23

今日、猪苗代へ介護用品の買い出しに・・・

今日、猪苗代町へ、95歳の認知症の、妻の実家のおかあさんのための介護用品を買いに出かけました。

昨日から、おかあさんは、介護用ベットで過ごすことになりました。立つことができなくなり、ケアマネージャや看護婦さんの指導のもと、妻は、おむつの交換方法を学んだようです。介護用ベットは、レンタルで、1か月2,050円とか・・・。今日は、消毒薬などの衛生用品と介護食、介護用衣類・下着などを購入・・・。

今日は、行きも帰りも筆者が運転・・・。妻は、予期していたことではありますが、おかあさんが寝たきりになったことで、ショックを受け、パニック状態に陥っているようなので、筆者が運転することにしました。

今朝、妻の実家のおかあさんに話しかけると、

筆者:どうだ? 調子は?
義母:おめえ、誰だ?
筆者:ばあさんは、誰だ?
義母:分かんねえ! おめえ、誰だ?

妻の実家のおかあさん、昨日会った、医師、看護婦、ケアマネージャ、介護師、ベットをレンタルしてくださった業者の方々にも、<おめえ、誰だ?>と話しかけていたとか・・・。おかあさんを介護する妻は、おかあさんは、娘ではなく、<女中>だと思いこんで久しく時が経過しますので、<ひと>を認識・識別する能力は失ってしまっているようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...